でろぐ

でぐちのブログ略して「でろぐ」

息子の寝かしつけ

今日は妻が会社の同僚との親睦会に出かけた為、息子の寝かしつけは僕の担当となりました。 いつもであれば早く寝る息子も普段と違う父親一人だけの状況で困惑しているのか、異常にテンションが上がりとても寝付いてくれる雰囲気ではありません。 こういうときいつも思うのですが、身勝手な話ではありますが息子がすんなり寝てくれればたまにしかない自分だけの時間ができ、やりたい事だ自由にできます。 また、遅くまで息子が起きると生活習慣が崩れる事を恐れて少しあせったりするわけです。 そういうわけで息子には基本的に早く寝てもらいたいという思いがあります。 しかし、元気いっぱいな息子はベランダや室内を駆け回るので怪我をしないかきちんと見てあげないといけないですし、「ぎゅにゅう!ぎゅにゅう!」と走ってのどが渇けば飲み物をリクエストしてきてあげないと烈火のごとく怒り狂うのです。 親の寝てほしいという思いは一向に届く気配もなく、しんどいのと暑いのと思い通りに事が運ばない事でイライラは最高潮に達します。 でもその親の苛立ちは息子にはすぐ分かるので結果としていい方向に向かうはずがありません。 なので気分を切り替え「とんとんとんとんひげじいさん」の歌を歌ってみる事にしました。 手遊び歌を歌う事で息子はこっちに興味を持ち笑顔で答えてくれます。 息子の笑顔でイライラは解消し、しかも楽しい気分にもなります。 こっちの心が穏やかになったので息子も安心感からかすやすやと眠りにつきました。 歌の効果がこうまで高いという事実とイライラしていた自分を反省し、今後の役に立てたいと思います。 今日は蒸し暑いのもあいまって最高にイライラしましたが、こういう経験も自分を成長させる事であると前向きに考えて明日からの育児もがんばろうと思います。 他の手遊び歌のレパートリーも研究研究!