今日は息子の通う保育園の保育参観がありました。
息子が家とは違う環境で過ごす様を見に行く事ができる数少ない貴重な体験です。
なので非常に楽しみにしていまして前日若干そのシミュレーションなのか夢まで見てしまったくらいなのですw
そんな感じで早速登園し保育参観がスタートです。
まずはどうぶつブロックで勝手に遊び始めましたw
上手にブロックを連結しています。
その後は他のみんなと一緒にお遊戯やお歌を歌って過ごします。
息子は歌に興味がないのか歌う事も手遊びもしません・・・。
しまいには勝手に走り回る始末・・・。
その後七夕飾りの制作を始めます。
僕が切ったバスの形の色紙に息子がクレヨンで色をつけますw
バス好きだったのでバスの形にしたのですがバスの方に気をとられ色をあまり塗ってくれませんでした。
その後、ベランダにある笹の葉に完成したお飾りを括りつけます。
最後は昼食。息子はばくばく食べます。見かねた保育士さんの計らいで特別におかわりまで出してくれましたw
おいしそうに食べています。
その後帰宅し息子と横になっていると眠くなってきたので一緒にお昼寝。
仲むつまじい感じですが実際はただ横に寝ているだけですw
起床した息子は隣の馬鹿のせいで熟睡できなかったのかとても不機嫌に・・・。
こどもちゃれんじでGETしたしまじろうパペットを駆使しヨーグルトでご機嫌取りですw
よーぐるとだいすき!
普段見れない息子の一面を垣間見る事ができ、非常に有意義な時間を過ごす事ができました