でろぐ

でぐちのブログ略して「でろぐ」

ST2のプラグインでGistを快適に使おう。ついでにMarkdownも覚えるし。

久々に気分がノリノリなので、最近はまっていることを紹介しますよ。 それが何かというと、タイトルにもあるようにSublimetext2(以下ST2で略)のプラグインを使ってGistで色々まとめるっていうことです。 まず去年の暮れあたりからエディタをST2に変えたんですね。 で、ST2がすごくよいんです。 元々コーディングの時はZencording使ってたので、プラグインで後継のEmmet使うのも全然抵抗ないし、cssもHayakuっていうプラグイン使えば本当にかなりHayaku書けるわけです。

まあその辺は下の方に参考リンクをおいとくので、そちらを見て頂くとして最近はST2で作ったMarkdownの形式のファイルをgistに送って満足感に浸ってるわけです。 それ以外にもスニペットの管理にもgistは使えるので超便利。

実際に使ってみてよかった点は

・gistだと無料でも非公開のファイルを置いとける(GitHubは非公開だと有料やけどgistは非公開でも無料なんです) ・gistだと見た目がすっきりなのでコードの保管場所として最適 ・ST2から呼び出すときはCmd+Shift+Pのあとにgistって打てば開いたり保存したりできてめちゃ楽 ・ちょうど覚えようと思ってたMarkdown形式もついでに覚える事ができる

という点ですね。 要はネットさえあればどこでも同じ環境で同じ作業を行うことがより簡単にできるようになるわけです。僕の場合はですけど。 最近覚えてとても楽しいので何でもかんでも放り込んでましたが、ちょっと雑然としてきたのでそろそろまとめたりしようかなと思ってます。 あと、基本的にMarkdownのファイルはdropboxに突っ込んでるのでどっちかだけあっても大丈夫なようにはしてあります。 この辺も応用しやすくて便利ですね。

ということで最近はまっていることを紹介してみました。

参考リンク

Emmet 次世代Zen-coding「Emmet」をSublime Text 2で試してみた Sublime Text 2『hayaku』+『Emmet』で変わるセカイ

Hayaku Hayakuの使い方 CSSが速くかけるようになるSublime Text2 パッケージ Hayakuで、世界が変わるらしい

ST2のプラグイン Recommended Sublime Text 2 Packages for Web Developers.

Markdown 文章作成やメモ書きにも便利、Markdown記法