でろぐ

でぐちのブログ略して「でろぐ」

サラマンダーとツチノコ

今年最初のでろぐはドラクエウォークのことを書こう。
年末年始はそこそこ自由な時間があって、色々考えながらドラクエウォークをしてたんやけど、ウォーキングしながらできる(どっちがメインかといわれれば微妙なとこではあるけどw)ので、こういう休み期間でだれる、運動不足になりがちな時期に運動時間を確保できるという点でも最高やなって改めて感じた。
なんやかんやで毎日1万歩くらいは歩いている感じなので、おっさんにとってはとてもよい健康ソースとも言える。

地獄千里行(サラマンダー)のためにグリンガムの三竜鞭を確保でストレスフリー

この年始には、ガチャを引こうと決めてました。
ジェムに余裕があったというのもあったけど、最近全然武器が引けてなくて今の環境で少し火力不足を切実に感じていたから。
で、問題は何を引くかなんやけど、基本的には正月に実装される武器は絶対に壊れ武器なので確保しようと思ってはいた。
去年の正月に出た破壊の鉄球は、個人的にあまりそそられなくてスルーしたんやけど、その後の流れを考えれば引いておくべき壊れ武器で、けっこう後悔してた。
なので、今年はそうならんように、きちんと引くべきタイミング(年末年始、周年)ではよほどのことがない限り引くということにしている。
ということを決めてたわけやけど、運の良いことに正月武器のエスタークの魔刃がチケットで引けた。
複数本とかは考えてないので、正月ガチャを引くためのジェムに余裕があったので、最近特にストレスを感じていた地獄の使い千里行のため(というか乱入してくるサラマンダーのため)に、接待武器のグリンガムの三竜鞭を引くことにしました。
結果、120連かかってしまったけど、使った感想としては最高の一言に尽きる。
ストレスに感じていた地獄千里行が放置で処理できるようになったため、移動時にポケットに突っ込んでプレイしてても事故らないというのが何よりも最高。
以前は乱入してきたら仁王立ちしながらでないと処理できなかったので、どうしても手動要素が必要で、そのために千里行のために注意をしなければいけなかったのが不要になったので、心の持ちようが晴やか。まさにストレスフリー。
今まではサラマンダーの乱入時にこころドロップのお祈りが入ってたけど(早く終わらせたいからw)、今はしばらく週末は地獄千里行でレベリングするのが確定なので、こころは早く落ちでほしいけど、まあいずれどうにかなるやろというくらいの余裕を持った心境でのぞんでいる。
心の余裕って重要ですね!

期間限定のツチノコバイパーについて思うことと対策

武器とレベリングがうまく行ってる今の時期、ドラクエウォークが楽しくて仕方ないんですが、そんな気分に水を差すイベントが発生。
そのイベントが「幻のツチノコバイパーを探せ」というイベント。
1/9-1/23までの期間限定イベントで、歩数消化で出現するスポットにタッチすると戦闘後にツチノコバイパーが稀に乱入するというもの。
要するに、以前散々苦しんだキラーゾーンの劣化版です。
劣化版というのは、キラーゾーンで乱入してくるキラマ2が強かったので事故ることに怯えながらする必要があったので、かなりストレスの強いイベントだったのですが、今回は乱入してくるツチノコバイパーが弱いので、乱入後の事故はないという点です。
そういう意味ではまあキラーゾーンに比べればマシなイベントではあるんですけど、これがキツイなと思う点がいくつかあるので箇条書きにします。

  • 乱入させるためにはスポットのタッチが必要(寒い中行きたくもない場所までいかなければイベントが始まらない)
  • 乱入は15分間のみで1日4回までの回数制限(効率を求められる。ゆるくできない。)
  • 乱入してきても、なぜか素早さだ高いらしく逃げることがある
  • 4回は連続ではなく、1回終わってから一定の歩数で回復(時々立ち止まってスポットの回復を確認しないといけない)
  • 週末の千里行と乱入という要素がかぶっていて、千里行中に乱入されるとサラマンダーかと思ったのにお前かよというがっかり感がある(これは自分の気持の問題とも言えるけど)
  • そのため、千里行との併用をやめるという選択肢があるけど、結局これって週末に快適に千里行を楽しんでいる時間に横槍を入れられている状態で、楽しいプレイを阻害されているのではという気持ちになる
  • がんばってプレイさせられるわりに、報酬がしょぼい

という点が非常に不満。せっかく無心で楽しいプレイをしているのに、ツチノコのことを考えることに思考を持っていかれるのがだるすぎる。
ちなみに、こころはそこそこドロップしやすいようで、先ほど合成でSはできました。
みてもらえれば分かるように、いきなりマヌーサは使えるけど、それ以外がだめすぎて実用性はない。なので記念品的な位置づけやけど、どこかのタイミングでこころ道にこいつしかハマらない(ドラゴン系、コスト30以下、回復魔力100以上みたいな条件の場合)可能性もあるので、とりあえず4つ確保しとかなあかんのかなとかも考えてしまうと無視することもできないのがもどかしい。
一応ミッションだけでS1つまでは確保できる(倒すノルマをこなせばというものなので、実質あまり意味があるわけでもないけど)というのが救済っぽい感じであるけど、これは救済になってないやろ⋯。


Xをみて、ドラゴン錬金の雑魚敵相手にグリンガムの三竜鞭を持った状態でやれば、初手にワンパンで倒したあとの乱入に先制状態が残った状態でツチノコ対面ができるから逃げられずに処理できるし、高速での処理なので乱入数も増やせるということを知ったので実際にやってみたらまあその通りではあったけど、わざわざツチノコのためにイベント切り替えたりするのもそこそこ面倒なのは変わらない。
逆に最高効率でサクッと終わらせてその後はスルーするほうが精神的にはいいかもしれないとか思いだしてる。
なお、この仕様であればグリンガムの三竜鞭ない場合は、悪魔錬金の雑魚相手に獄炎の大剣持たせて対応すれば同じことができると思う。

といった感じで、今の時期は楽しくプレイできてるけど、気持ちに水を差すイベントのせいで若干のモヤモヤがある状態w
総合的にはすごく楽しいので、まああまり考えずにおこうかなw