全く誰も期待していないと思われる好きなカメ紹介コーナー第2回目はケヅメリクガメについて話そうかなと思います。
ケヅメリクガメはリクガメなんですが、ゾウガメ同様にかなり大きくなる種類のカメです。
以前伊豆の亀族館「伊豆アンディランド」に行った際も息子と共に野菜をあげた事からも分かるように主食は植物です。
以前アンディランドに行ったときの思い出の写真
最初はこんなに離れて様子を見ます。
本当に野菜が好きです。
飽きることなく餌を与えます
しまいには息子そっちのけで自分だけが楽しんでしまう始末
元々アフリカの砂漠地帯に住んでいてサボテンとかを食べて生きているような生態を持っています。
外見は結構とげとげしい感じですが性格はおとなしい場合が多くて比較的飼いやすそうかななんて思いがちですが普通に大きいので一般人が手を出す類のものではないです。
もし飼いたい人がいたら、
・幼稚園の園庭レベルの広い飼育スペース
・その広いスペースを温度管理できる温室等の設備
・寿命が30年程はあるので長い期間世話をしてあげる覚悟
・そして何よりもカメへの愛
の全ての要素を満たさないととてもじゃないですが飼えないです。
僕の場合は無理そうなので飼うのではなく飼育されている様子を見学に行くことが最大限できることですね。
やっぱり植物をもしゃもしゃ食べる姿は最高にかわいいです。
また家族でカメ見学に出かけてみようと思います。