先日息子の誕生日ケーキにカビゴンの話をしたので今日はそのカビゴンについて少し。
カビゴンはこんな外見です。
赤と緑から出てきている歴史の長いポケモンでストーリー中にも橋の前で寝ていて障害物と化していたり、おこしたら寝ぼけて襲ってくるというなんとも迷惑な設定のポケモンです。
いねむりポケモンという微妙な扱いをされていたり、覚える技にも眠るがあったりととにかく寝るというイメージしかないポケモンです。
そんな愛嬌満点のカビゴンですが最近でも大会で活躍する機会も多い優れたポケモンでもあったりします。
耐久もあり攻撃も高いので安定して戦うことが出来ます。
ただすばやさはないので先制攻撃とかはあきらめた方がいいのですがそのすばやさのなさを逆手にとってトリックルーム下ではほとんどのポケモンに先制できるのでトリパでの使い勝手がいいです。
タマゴ技でのろいを覚えてより硬くなってもいいですし最初のターンではらだいこをかますのもいいですね。
とか書いていたらトリパが作りたくなってきたので困ったものです。
カビゴンメインのパーティでも作ってみようかと思います。