でろぐ

でぐちのブログ略して「でろぐ」

七草粥

今日は妻が季節行事である七草粥を作ってくれたので、家族で食べました。 息子は飛び入り参加ですがw (最初は大人だけで食べる予定だったのですが、息子も食べたかったらしくつい先ほどご飯を食べ終えた事も忘れ夢中になって食べていました。) シンプルでおいしくてとても胃に優しい料理でした。 ちょっと感動したので由来をWikipediaで調べてみました。 以下ウィキより引用 七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った羮を食べる風習のこと。本来は七草と書いた場合は秋の七草を指し、小正月1月15日のものも七種と書いて「ななくさ」と読むが、一般には7日正月のものが七草と書かれる。現代では本来的意味がわからなくなり、風習だけが形式として残ったことから、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に”七草粥”が食べられるようになったと考えられる。 春の七草といえば、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの七種類ですね。 春の七草 最近風邪気味の人が多いので、そういう時にはやはりおかゆはオススメです。