今日は神戸を満喫しようと三宮や北野を散策しました。
阪神電車に乗り一路三宮へ向かった我々は到着後早々お昼ごはんですw
さんちかのお店に入ると息子は眠いからか大暴れ・・。
仕方がないので抱っこしてゆさゆさすると「スピー・・・。」
息子をひざに抱えゆっくりお昼ご飯を食べました。
お昼ご飯を食べ終えた我々は北野へ。
北野の急な坂道を上って本日の最初の目的地スタバへw
ここは神戸ならではの登録有形文化財を利用した雰囲気のあるスタバです。
外観はこんな感じです。
レトロな雰囲気でゆっくりくつろぎました。
ゆっくり寝ている息子への快適な環境と我々大人の休息に最適な施設といえるでしょうw
スタバで小一時間ほどゆっくりとした時間を過ごした我々は次の目的地「風見鶏の館」に。
施設の中に入る事が目的ではなくその道程の風景や急な坂道等の北野ならではの風情を楽しむつもりでしたがそれどころではないほど暑かったですw
すごく・・・・急です。
風見鶏の館に着くとなにやらジャズバンドのような一行の演奏が行われておりその音で息子が目覚めました。
目覚めた息子と北野を散歩します。
起きた息子とお散歩
坂道を歩いて疲れたのか座り込んでいます。
お父さんも疲れたので座って休憩。息子はお昼ご飯。
その後トアロードを抜けてフラワーロードの隣にある東遊園地公園へ向かいます。
途中の変な色のローソンで息子のおやつを済ませ公園へ。
池や花が綺麗に公園だったので息子は大興奮。
公園内を満喫しました。
丸い噴水でばしゃばしゃ
慰霊と復興のモニュメントがあったので入ってみました。大人は震災の被害者の多さに驚きや悲しみなど色々考えさせられましたが息子は単純に上から落ちてくる水で楽しそうでした。
その後近く似合ったジョーシンで息子の好きな電車の模型を見学し帰路につきました。
ジョーシンで息子用のコップを購入w息子が大好きなしんかんせんのコップですw
今日はなんやかんやでかなりの距離を歩いたのでかなり疲れました。。
ですが神戸は大阪よりも若干涼しかったですし、フラワーロードのお花に象徴されるように景観が美しく綺麗でした。
大阪在住ですが神戸のこういう素晴らしい点は大阪にも是非見習って欲しいと思います。
最後に・・・・。
風呂上りの息子・・・・・全裸でヘルメット・・・・・。
大人であればつかまるレベルですw