今日は我が家にとってすごく嬉しいニュースがありました。
それは本日2009/3/20は阪神なんば線が開通したという事です。
我が家は現在此花区のとある場所に住んでいるのですが、ここが交通の便が非常に悪い。
最寄り駅は阪神千鳥橋駅になるのですが、これまではローカル路線過ぎて非常に使いづらく西九条まで歩くか野田阪神か海老江まで自転車かという大阪市内にいながらさながら「陸の孤島」のような場所でした。
阪神なんば線の開通により千鳥橋からなんばまで1本でいけます!
僕の場合は会社が南森町なのでそんなに使わないのですが、妻の職場がなんばなので一気に利便性が向上&費用対効果が向上します!
その記念の意味も含めて今日は家族で新しく出来た「阪神なんば線」に乗り、なんばまで行ってきました。
新しくなった西九条駅のホームにある駅名の行き先パネル
なんだか嬉しくなってテンションも急上昇です。息子のクールさとは打って変わって大の大人がはしゃいでおります。(特に意味もなく途中下車し、新しく出来た西九条の駅構内を見ました・・・。)
奈良行きの近鉄電車が西九条に乗り入れます。
駅は人でごった返しており、特に先頭車両には僕らのようなミーハーな人たちや鉄ヲタでごった返しすごい熱気でした。
なんばに到着し、まずは腹ごしらえという事で無印良品へ。
今日のランチはこんな感じです。
どうやら自分で食べる気はないようです。仕方がないので食べさせてあげる甘い自分・・・。
息子にオーガニックなお昼ごはんを食べさせ次の目的地に向かっていると「スピー・・・」
疲れていた僕は息子と共にロッテリアでコーヒーを、妻はショッピングへと出かけました。
小1時間の自由行動後、阪神なんば線開通記念式典が行われるなんばウォークのくじらの埋まっているポイントへ。
記念式典ではスペシャルゲストとして奈良からせんとくん、まんとくん、なーむくんの3ゆるキャラが参加。
ゆるキャラ好きなら欠かせないイベントです。
が、始める直前に息子が目を覚ましGYAN!撮影はいつものように妻に任せ息子と階段の上り下りを15本ほどトレーニングのような遊びをしてへとへとに。
はばたんダンスなどをしていたようだったのですが満喫する事は出来ずに残念な結果に。
(横からちらちらは見ていたので少しは楽しめました。)
せんとくんとまんとくん
はばたんとコーベアーとなんばワン
はばたんなーむくんまんとくん
神戸奈良開通記念
花をもらうせんとくんとコーベアー
頭をかくせんとくん
記念撮影
はばたんダンス
ぶりっこをするせんとくん。きもかわです。
その後、今日たまたまなのか同時開催されていた日本橋ストリートフェスタを見に行きました。
前日妻が見つけてきたイベントだったのですが、こちらもゆるキャラメインで行ったのですが・・・・・
すごい数の人!人!ヲタ!
ただのコインパーキングになにやら人がたくさんいるのでもしやと思い行ってみると、さながら痛車展示会のようですw
アイドルマスターの痛車
ガンスリンガーガールの痛車
キャラはよく分かりませんがそうですかって感じですw
ハルヒ1
ハルヒ2
ハルヒ3
プリキュア1
プリキュア2
初音ミク。ワイパーを利用してねぎが動いてましたw
ネコ耳
なぜか京都
元ネタが分かりません・・・
これも元ネタ不明。知ってる人がいたら教えてください。
痛単車もたくさんありました。
ヲタロードを抜け、メインの通りに出るとこれまた人!ヲタ!レイヤー!
今日はコスプレイヤーも多数参加しており、非常に活気に満ちすぎていました。
最初に写真を撮らせてもらったレイヤーさん。大人気でした。
DMCのコス
ラクスクラインとミーアのコス
聖闘士聖矢のアルデバランのコス
よく分からないキャラのコス
写真を撮る時のマナーも周りの人たちに習って行っていたので最後のほうはすごく自然に写真が取れました。
(問題あるとまずいので一応全部モザイクかけます)
その後、湊町リバープレイスで息子を遊ばせ帰宅。
橋の真ん中にあるガラス張りのエリアが気に入った様子。
帰りも阪神なんば線で帰ったのですが、すごい人でした。
電車は込んでて大変でしたが、いつものように電車を降りてからの長距離移動がないので気分は爽快です。
妻とも「これで人を呼ぶときに最寄り駅がどこか答えやすくなったね!」と阪神なんば線の開通を心から実感できた一日でした。
本日の一番の収穫である野田琺瑯のポット。朝のコーヒータイムを優雅に演出してくれる事間違いなしです!