今日はこれまでのまったり休日と違い、こどもの日ということもあり息子を連れて遊びまくる為に朝早くからアクティブに活動する事を決めていたので朝の6:30くらいに起きて7:20には出かけました。
目的地は淡路夢舞台です。
淡路夢舞台はその名の通り淡路島にあるお出かけスポットで前日の下調べによると今は花が綺麗に咲いてとても綺麗との事。
花を愛する優しさを持った息子に育って欲しい我々にとって最良のスポットです。
阪神電車で三宮まで行き、高速バスに乗り継いで1時間半ほどで到着。
天気は快晴とは行かないまでも涼しい感じでよい気分です。
そんないい気分に気を良くした我々は夢舞台を満喫。
花をイメージした椅子の前で。
まずは貝の浜という貝殻が敷き詰めてある場所で旅行気分を高めます。
綺麗なお花に息子のテンションも急上昇です。
いかにもって感じの通路でパシャリ。
次に階段状の百段苑へ。
ここには綺麗な花壇が階段状に100個あるという絶景スポットです。
百段苑。綺麗なお花と程よい風の心地よさで昇天しそうな絶景スポットです。
階段好きな息子には景色以外でも楽しめた様子。
その次には国営明石海峡公園に入ります。
入り口の前で。大きいたこが怖いのでしょうか。
連絡通路でおおはしゃぎしすぎて橋に頭を強打。痛いアピールがすごいです。
スワンボートに乗りました。30分間めいっぱい漕いだので足が痛いです。
綺麗なお花が大好きな息子。開放感もあって力いっぱい走り回りました。
オランダミニ風車の前で。ミニチュアも精巧にできており手の抜いた感じが一切ありません。
一通り遊ぶとおなかもすいてきたのでお昼ご飯。
その前に息子の食事を済ませます。
コンビにおにぎりを食べる息子。念のために言っておきますが手抜きではありませんよ。・・・たぶん。
お昼ごはんが終わり、芝生の広場をよく見てみると子供が座れる電車が走っていました。
電車好きの息子の為、早速TRY!
予想通り楽しかったようで降りるときにぐずりましたw
我々夫婦の予想では朝から遊んで疲れているのでそろそろベビーカーに乗せて歩いていると寝るねなんて事をしゃべりながらいい景色を満喫しているとものの数分で息子が「スピー・・・」
予定通りに寝てくれたので景色を満喫してからお昼ご飯を食べる事にしました。
こんな感じで綺麗な花が咲き乱れています。気分が良くなり大胆な行動に出てしまいます。
彫刻の森美術館にあった人をイメージしたのですがかなり伝わりません。まあよくある失敗ですね。
ちなみにこんな感じでにんげんっていいなを連想させる写真を撮ったりして遊んでいますw
結局そんなこんなで遊んで疲れたので何を食べようかあまり考えていなかったのですがふと目をやるとご当地ハンバーガーのお店が。
いいにおいにつられて今日のお昼は淡路島バーガーに決定。
淡路島バーガー。素材のほとんどを淡路島の厳選食材で構成するこだわりの一品です。某お店とは比較にならないくらいにおいしいです。
その後綺麗な景色を散歩していると息子が起きたので遊ばせようとしましたが少しすると雨がぽつりぽつり。
雨が降る前にまたしても今度は息子と一緒ににんげんっていいなを連想させる写真を撮りましたw
雨が降ってきて少し残念な気持ちでしたがさんざん午前中に満喫したのでまあいいかという感じで帰りのバスまで少しだけウェスティンホテルのロビーで時間を潰して行き同様高速バスに乗って帰りました。
ウェスティンホテルにサッカー選手のサインがありましたが、僕のようなサッカー音痴にはベッカムくらいしか分かりません。
息子は息子で手に造花のバラを持ちきざったらしい感じですw
かと思えばいきなり寝転んで「がたんごとん」。なぜかバラを電車に見立てて遊び始めましたw
帰りに三宮で柏餅とちまきを買って帰り家でこどもの日のお祝いをしました。
夕食はこいのぼりに模したオムライスです。
料理は妻が、デコレーションは僕が担当。
保育園で作ったかぶとをかぶってご機嫌な息子。おいしかったようでばくばく食べる様子に夫婦で癒されました。
バタバタした一日でしたが息子にとってもいい思い出になってくれるとうれしいなと思える有意義な時間が過ごせた1日でした。