2日目は朝に大須観音に行ってみました。
1日目はこちら
朝は次男の顔で癒されつつ元気よく出発です。
まずは大須観音にお参りしました。
長男も何かをお願いしていたようです。まあだいたいry)
商店街に掘り出し物があるかもと思い行ってみたのですが朝早かったせいもありお店があまり開いていなかったのであまり楽しむことなく後にする事に・・・。
その道中は前日の疲れからか長男が歩く事を拒否したので僕がおんぶや抱っこや肩車など朝から大変でした。
少し残念でしたが気を取り直して熱田神宮に向かいました。
ここでは名古屋名物のきしめんが食べたくて境内にある宮きしめんを頂きました。
きしめんはとてもおいしく、神社の中というきれいな空気で頂くという雰囲気もまた格別でした。
宮きしめん
おいしいものを食べて大満足の我々家族は記念撮影を楽しみます。
次男の髪が清々しい風にゆられて大変な事にw
その後、今度は名古屋港水族館へ。
ここには孵化したウミガメの赤ちゃんがいるという事でカメ好きの僕にはある意味はずせないポイントですw
到着しなぜかかっこつける長男。妻に聞くと最近ポケットに手を突っ込むのが流行っているらしいですw
いちいちかっこつけんなw
そしてなんといっても目玉のウミガメの赤ちゃん!
これはやばい!最高にかわいい!かわいすぎる!!
昨日一緒に過ごした友人家族も水族館に来ていたので一緒に見学しました。
水族館でも仲良しの2人。見ていて微笑ましいです。
水族館では磯辺の生き物に触る事もできました。
長男は初めてヒトデに触ってみて変なリアクションをしていましたw
初めて触るヒトデ
帰る前に写真を撮ろうとかっこいいポーズを要求すると・・・
なんかこのポーズがかっこいいらしいですwどこで覚えたのかw
海の生き物をじっくり観察して満足したので最後に名古屋グルメのひつまぶしをたべてから帰る事にしました。
向かった先はしら河 浄心本店です。
ここで頂いたひつまぶしが本当においしかった。
うなぎがあまり興味ないかなと思われた長男もばくばく食べて満足げでしたのもまた嬉しい感じでした。
ひつまぶし。これが本当においしかった!
最初は焼いたうなぎの風味を満喫する為に出されたままで頂き、2杯目は薬味を添えて頂き、3杯目はお茶漬けでしめるという本場の作法どおりに食べました。
お茶漬けもおいしい。
これが本当においしかったので名古屋に来たらまたぜひ食べたいと思います!
お腹も満足になったのでここで名古屋とはお別れです。 2日間の名古屋旅行ですが面白いものも見れたしおいしいものも食べれたしで大満足の旅行になりました。