今日は午前中に息子の保育参観があったのでいってきました。
前回は会社の総会があり参加できなくてとても悔しい思いをしたのですが、今日は朝からうきうきで参加しました。
息子が保育士さんに甘えている様子や保育園での行動の様子などを聞かせてもらいすごく楽しい時間を過ごせました。保育参観のメインイベントで「クリスマスツリーの製作」があり、息子と一緒に家族でツリーを作りました。
ベースの部分は前もって保育士さんたちが作ってくれていたのでこっちがするのはシールをペタペタ貼ることと上に乗っける星に殴り書きで模様をつけるだけです。
上に乗っける星に殴り書きをしている息子です。それなりにうまく書いています。
その後部品を乗っけて接着剤でくっつけて完成です。
なんとなくいい感じの仕上がりです。(しかし残念ながら帰ったとたん破壊しました・・・。)
その後帰り道で「スピー」この間にお昼ご飯を済ませ、予約していた歯医者に行ってきました。
歯医者から帰ってきてちょっとすると息子が目を覚ましたので、前日妻と話していていくことに決めていた矢倉緑地へ。
矢倉緑地はうちから近いのでちゃりで行ってきました。
矢倉緑地についての説明は詳しくはこのサイトに書いてますので参考までに。
ちゃりでも結構時間かかりました。歩いていくことはおすすめできません・・・。
ただ、景色はいい感じでした。海が近いので風はちょっと強めです。季節を選ぶ場所ですが、今日は天気もよかったのでちょっと寒いくらいでした。春とか秋にもう一回行こうかなって思います。
緑地内の落ち葉がたまっているエリアで遊ぶ息子。落ち葉を書き分け歩くことが大好きです。
海をバックにお父さんと。手には愛するコベルコが(最近コベルコを離しません。保育園でも、お風呂でも、寝るときも一緒です^^;)
自然を感じ息子も大満足の一日でした。
ちなみに途中ですごく天井の低い通路があります。通行の際には注意が必要です。