今回は最近よかったなーと思う2つのことをメモっとく。 ロマサガ3リマスター版をプレイしてる まずは、ロマサガ3のリマスター版がめちゃ安くなってたので買って、こないだクリアしました。中学生か高校生の時?以来の久方ぶりプレイなので、話の詳細とか記憶…
やっと、やっとまともな回復武器がきた!うれC
だからどうしたって話
今回はある出来事があってうれしかったので、半年一回のペースではない感じでロマサガRSの進捗状況報告です。もちろん誰得案件ですけど。 総戦闘力の比較 まず、今回一番言いたかったのは、ついにプレイヤーランクが1000になりました!これは結構やり込み勢…
今回は、2020年7月のポケモンのプレイ日記を。 ヨロイビギニングに参加 2020年の7月は、インターネット大会の「ヨロイビギニング」に参加しました。というところまではいいんですが、レギュレーションちゃんと確認してなくて、参加できないリザードンを大会…
最近、僕はポケモンバトルを前よりも力入れてやってまして、バトルの参考にとポケモンのバトル配信で勉強してます。色々な配信者が色々趣向を変えてバトルをしているので、かなり勉強になるなーと見てるんですが、その中でかなり異彩を放つチャンネルが「あ…
最近、事務所と家の往復は健康を兼ねて徒歩で移動してまして、ただ歩くのもなんだかなーということで、移動時にはドラクエWALKをWALKモードにして、移動することで強くなっていく感覚を得ようとしているでぐちです。以前はこのポジションはポケGOでしたが、…
今回は半年ぶりにロマサガRSのことについて書きます。ロマサガRSがリリースされてもう少しで1年半ですが、この期間飽きもせず楽しめているこの状況って素晴らしいなというのが何より思うところ。ゲームバランスを調整しつつ、ゲームとしては初の地方連携イベ…
今回は3/20-3/23に行われたポケモンのオンラインバトル大会「しんそく!シングルバトル!!」に参加したことを書く。この大会は、見せあいなしで技選出もめっちゃ短い1vs1のルールで、1日15戦までの計45戦で順位が決まる仕組みです。これまでの大会に比べて…
2/28から3/1の期間に行われたポケモンの公式大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2020」の予選大会「2020 International Challenge Feb.」に参加しました。 今の自分のレベルを考えれば、本戦出場は夢のような話ですが、それでもチャレンジしてみよう…
今回も誰得の自分メモ用の記事なので、興味ない人はそっ閉じ推奨です。 色チラーミィを3体確保 2/2に時間限定で行われたチラーミィのリサーチタスクで色違いチラーミィを3体ゲットしました。 時間的には30分程度しかしてないけど、時間の割によくでたなと思…
今回はこのブログにしては珍しいけど、Netflixのオリジナル海外ドラマ「ストレンジャー・シングス」がめちゃくちゃ面白かったので、ネタバレしない程度に面白かった点を書こうと思います。 ストレンジャー・シングス 未知の世界 | Netflix (ネットフリックス…
昨年の12月公開から、1周年を迎えたロマサガRS。この1年、移動中や事務所での作業中に横で全力AUTOを回すなどしてどっぷり楽しみましたが、なんやかんやでもう1年。この1年間、いろいろなイベント盛りだくさんで全く飽きることなく、楽しい時間を過ごせてい…
9月にポケマスはじめました記事を書きました。 この時の時点では、まだゲームを始めたばかりで(というかドータクンのリセマラしかしてないw)はありますが、この時点で、すでにゲーム自体が面白くないことは理解していたけど、ポケモンという愛着のある名前…
今日はポケモンのことを書きます。 先日、USUMで最後のインターネット大会のウルトラファイナルがあり、参加賞の色違いカプ・コケコ目的で参加しました。今回の大会は最後ということでレギュレーションはなんでもありも無茶苦茶ルールで、正直どんな感じにな…
2019年8月29日、けっこう楽しみに待っていたアプリの配信がスタートした。 アプリの名前は「ポケモンマスターズ(以下ポケマスと略)」。ポケモンの新しいスマホゲーム。このゲームは事前告知で、ポケモンとトレーナーがセットになっている「バディーズ」とい…
お盆休みの気分も最高潮の8/11に劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzerを見てきました。最近、あまり映画版の仮面ライダー見てないことに気付いたので、久々に見に行きたいという気持ちが高まりいったわけですが、感想としては行ってよかった。最高やった…
今回は約半年ぶりにロマサガRSのことを書きます。この半年間、常にイベントなどがあり楽しめたロマサガRS。全力AUTOで放置しとくだけでもけっこう強くなるので、仕事のじゃまにもならずよい感じで楽しめています。ということで、ここ半年こんな感じになりま…
6月に入ってから(厳密にいうと5月末から)ドハマリしているものがあります。それが「アゲリシャス」 きっかけは次男とコストコに行ったんですが、その時たまたま試食でゴールデンキウイを試食して、ふたりで「なにこれめっちゃうまいやんw」となったところが…
今回のライブに行ったきっかけ これまで、特にBiSHについて何も発言もしていなかったんですが、BiSHのことは結構前から知っていて、これはいいなと思って聞いていました。BiSHを知ったきっかけは、子どもが見ていたヘボットというアニメのエンディングに使わ…
今回のでろぐは、久々に最近のWWEについて感じることを書きます。 ケビン・オーエンズがスタナーを使ってる! まず最初は、タイトルにもあるようにケビン・オーエンズがスタナーをフィニッシュに使いはじめたことについて。ケビン・オーエンズといえば、シナ…
先日最終回を迎えたNHKのドラマ10「トクサツガガガ」を夢中でみていたでぐちです。 この番組がすごく面白くて、ヲタクの心理描写に共感する部分が多く楽しんでみていました。 トクサツガガガが最終回を迎えたので、感想的なものを書いておこうと思います。 …
今日は久しぶりにポケモンGOについて思うことを書こうかなと。noteの方では、ほぼ毎日ピカブイ日記を更新していた1月ですが、こっちのブログも月イチで何かしらは書きたいので、普段あまり書かないポケGOのことでも書こうかなと思います。 メルメタルを連れ…
今回はロマサガRS(Romancing Sa Ga Re:univerSe)の攻略情報を書きます。内容としては、キャラクター育成のポイントと効率的なプレイについて。 ロマサガRSは2018年末から始まりましたが、リリース日からプレイしていて、だいぶこなれてきた感があるので、興…
先日、友人がシェアしていたのをみて、「へーこれ面白そうやな」と思ったアプリがありました。 それが「テクテクテクテク」 ゲームの内容としては、ポケGOみたいな位置ゲーなのかなという感じでしたが、実際にやってみると似ているけどちょっと違う感じのゲ…
昨日、ついにというか、やっとこUSUMのバトルツリースーパーダブルで100連勝を達成しました。これが記念のスクショ。 ここに至るまでけっこう大変だったので、そのことなどを書いて置こうと思います。 意外と高かった100連勝の壁 USUMでのバトルツリー100連…
今日、結構衝撃的なニュースが入ってきました。それがこちら。 Yahoo!ジオシティーズといえば、インターネット初期からあるホームページ作成の無料レンタルスペースで、多くの制作者がある意味一度はアカウントをもったことがあるサービスだと思います。(若…
2018.8.31(金)にエディオンアリーナ大阪で行なわれたWWEの日本公演「 WWE LIVE 2018」に参加してきました。 最近WWEがよく大阪に来てくれる事もあり、とてもうれしく思います。 今回の席はこんな感じで、入場ゲートからリングまで全体が見渡せる感じ。 一番…
まったくもって誰の特にもならないけど、まあ誰かに聞いてほしいなという一人言を書くのがこのブログのいいところ。 そんなわけで、今思っていることをとりとめもなく書きます。 ポケモン映画を見に行ってきた 夏はポケモン。毎年こんな事を言ってますが、ま…
ブログをWordPressからはてなブログに変更しました。 でろぐ開始当初はjugemでしてまして、その後WordPressで長らく運用してきました。 で、この度WordPressにさようならをして、はてなブログに移ることにしました。 きっかけとしては2つあって、1つは妻のや…